空虹桜の妄現 ストロマトライト

 

どうやら、言葉は溢れるものらしい。
もったいないから受けるお皿を用意しました。




芥川賞取ったとて、そんなピュアい見解だったりするわけだから、なんでそんな勉強不足でいられるの?とは思うけど、同時にそれで世に出れる人間と出れない人間の絶望たる断崖を感じる。
所詮パンピーよね。

返信



アレ?同性婚に反対の理由が「生産性が無いから」みたいなこと言う人には「ヒムラーか!」って返せば充分なんじゃ?

返信



戦争憧れが、純粋さの捌け口であるというならば、たしかに戦争したい人たちはピュアピュアで、いっそ可愛らしいと。
ただ、過剰なピュア欲。純潔欲なので、業の深さを読み込むと1nmもピュアじゃないのが、オチと見れるか。

返信



微妙な試合のせいで、スパ前半見逃すのか・・・思ったら、雨でディレイしてた!
アタシはついている。

返信



攻撃のカードを切る度に、攻撃の選択肢が無くなるという変な試合だった。ぴえん。

返信



U・Bさんから連絡来て、まさかフジロックのメインステージに立ってるスチャを見るとは!
現場にいないのは悔やまれるが、予想できた未来なので、行かなかったのが悪い。けど、この土砂降り的には、行かないのが正解!

返信



子どもを産むのが生産性だ云々は、19世紀の議論で21世紀までやってるヤツらはどうかしてるか勉強してないかだってのはわかったのだけど、油断すると「19世紀から生き残ってる思想」っていう、頭を抱えたくなるロジックが出てきそう。
未だにフロイトが跳梁跋扈してるんだから、目も当てられないわけだけど。

返信



「大麻にあばよ!警視庁」って、韻踏んだ上に七・五か!

返信



アタシの感覚からすると、東京は、あるいは都市圏はやはり貧しいという印象になる。
となれば、小馬鹿にしていた日本創成会議の「ブラックホール型自治体」というのは、存外適切であるという気になってくるからアタシの面目は立たないのだけど、低きに流される。低きに流される。

返信



珍しいぐらいおひげに褒められた「砂漠に雨が降る時」余談。
・久々にタイトルはお題から変えておらず。
・当初、時系列順だったので第一段落と第二段落が逆だったのだけど、それだといつも通り感があったので変更。
・いつも通り感の拒絶は大事。
・「力ンカソ3星人」の名称が一番の悩みどころだったのは言うまでもない。
・第三段落の「靄に霞始めている」や「僕の吐く息が雲を雲たらしめる」は、パンチラインだと思ってる。
・家族が離散してるのに、雲は集合してるって対称構造よね。あとで気づいたけど。

返信


home | latest | backnumber
空虹桜HP アノマロカリス GHP
(C) Copyright SORANIJI Sakura,2003-2024
e-mail bacteria@gennari.net