第576回 なんのために稼ぐのか?という話

U・B  >引っ張るというか、引っ張らざるを得ないわけですが、キッカケは東電でございまして、個と組織論に近いところでもある
       けど、なんのために人は銭を稼ぐんッスかね?ってとこに、たぶん戻んなきゃなに言っても嘘に
       なると思うだけど、みんなそこからは目を背けてるよねという話をしようかと思うんです。
空虹桜日頃遊ぶ金欲しさに働いてると自称しておいてなにを?
U・B  >もちろん、俺がなにかを言い出す時は、自己肯定のロジックを導こうとしてるわけですから、そのツッコミは甘
       んじて受け入れますが、それにしたって、働くこととヴォランティアであることと、保身と捨て身みたいのが一連の災害で溢れ
       かえったワケじゃないッスか。
空虹桜>言葉を足して上げてもいいけど、そこはもうちょっとアンタ上手いこと言いなさいよ。
U・B  >なんつー上から目線・・・えーと、東北っていうか、茨城や千葉も含めて被災地の復興って、生活の復興と経済の復
       興をごっちゃにするのは微妙に違うっていう。
空虹桜東北は世界の下請け工場だったっていうある種の衝撃的事実をもってしても?
U・B  >うん。それはそれ。これはこれかなぁと思っていて、東北の第一次産業と第二次産業はどちらも供給源という意味では同じなんだ
       けど、前者はプライドなんだけど、後者は飯の種なんだなぁと思って。
空虹桜>またリスキィな偏見を口にしたねぇ。
U・B  >東北の人は我慢する人たちだからみたいな言い方あったじゃないですか。だから、アピールしないとか。そん
       な言葉ですべて説明した気になるヤツらが既にキモいんだけど、百歩譲ってそうだとすると、じゃ
       あ、そうやって過剰な負担を押しつけてたことに目を逸らすんですか?っていう。
空虹桜>なんかだいぶ話が逸れてきた気がするけど、福島とか福井とかさ、原発押しつけられてる県って、全然「福」じゃない
       だよね。
U・B  >なんッスか?その上手いこと言ってやった感。
空虹桜>さすがにそこまで面の皮厚くないですから。
U・B  >ともかくですよ、話振り出しに戻すけど、そんな状況下で復興復興って軽く言うけど、復興ってなに?っていう。
空虹桜>えっ?それなら、今回のタイトルは復興ってなに?が正しいんじゃない?
U・B  >あっ・・・
空虹桜>じゃあ、まとめに入るけど、復興するにもなにするにも金が掛かるワケじゃない。
U・B  >はいはい。
空虹桜>で、そのお金がどこに出るかっていうと、税金だったり電気代だったり義援金だったりとかするんだけど、そのお金はさらに遡る
       と、働いたから払えてたりするんですと。
U・B  >親の遺産とか寄付しない限りは。
空虹桜>そんな家に生まれてみたかったねぇ。
U・B  >ねぇ。
空虹桜>って、そうじゃなくて、じゃあ、なんで働いていたかっていうと、それはご飯を食べるためだったり、家賃を払うためだったりですと。
       ホームレスのおいちゃんだって、昼間っから道路の真ん中で酒呑んで寝てるけど、あの人たちは存外東北出身
       だったりするんですよと。
U・B  >そうなの?
空虹桜>高度経済成長期に黄金の卵だった人たちの裏で、出稼ぎとかで東北が労働力生産工場だったんだけど、オイルショック以降で
       ぱたっと仕事が無くなって・・・っていう。(※1
U・B  >へぇ。っていうことは、やっぱり東北は搾取され続けてたんだ
空虹桜>元々蝦夷だったりもするしね。って、そうじゃなく、自給自足じゃない資本主義経済に陥ってる以上、衣食住を満たす
       ためには働くしかない。で、その余りを税金とか義援金とかに突っ込むのが筋なんだよね。本質論として。
U・B  >余り。
空虹桜>うん。だから、節税とかって日本語スンゴイ嫌いだし、そんなこと言ってるから国がみみっちくなると思って
       んだけど、それはともかく、生きるために稼ぐって大前提を置いといて、復興だのコミュニティだのTwitterだの放射能だの言って
       るのって、なんだか後先転倒しちゃってるんだよね。
U・B  >でも俺は、生きなくてもいいから遊んでたいです(※2


※1 出稼ぎ研究とかホームレス研究の結果としてこの辺はまとめられているので、興味がある人はいろいろ調べてみましょう。
※2 空虹桜22行。U・B23行で、の負け。で、この話結局二人揃って同じ話してただけじゃね?なんだか。


空虹桜HP アノマロカリス > U・Bと空虹桜のクロスフェーダ > 第576回 なんのために稼ぐのか?という話
空虹桜HP アノマロカリスBANNER
(C) Copyright Unaru Bacteria & SORANIJI Sakura,2011
e-mail bacteria@gennari.net